久々のアイドルに触れ合ってしまい、夢見心地な四十一日目。
下関から関門トンネルを通って九州へと上陸、博多まで足を進めました。
人生初の九州に胸躍らせながら、アイドルの聖地・福岡で心踊らせてきました。
博多の都会加減に戸惑いも覚えつつ、いろんな楽しみを果たしてしまいました。
SPONSORED LINKS
関門海峡 ラブ イン 九州 !!

昨日訪れた壇ノ浦から少し進むと関門トンネルへと続く建物があります。
エレベーターに乗って地下のトンネルへと降りていきます。
わくわくドキドキ…
関門トンネルは下関から門司へと続く歩行者と自転車のための道で全長は780mあります。
実は15分くらいで九州へと歩いて渡れてしまうのです。
中部・関西・四国・中国と渡り歩いて四十日、九州に突入するのは感慨深い気持ちになります。
思わずガッツポーズしてますが、まだ九州に入ってません。
いよいよ県境、山口県から18県目の福岡県へと突入です。
県境を跨いだとき、テンションが上がりすぎて変なポーズになっています。
北九州市側の出口に辿り着いたときはテンションが振り切って、笑顔がおかしいです。
九州から本州を眺めてると思うと興奮が止まりません。
ちなみに車は関門橋を通って福岡へと渡れます。
トンネルを出てすぐに見える和布刈神社を参拝して、ここまで来れたことに感謝して九州におじゃまさせてもらうご挨拶です。
トンネル出口から門司港まで歩いてやってきました。
門司港周辺にはショッピングモールや美術館等が充実していました。
ここからJRに乗って博多へと移動します。
門司から一時間半、博多駅へと到着です。
関西以来のかなりの都会ぶりになぜか緊張してしまいます。
博多に来てもまずは神社、櫛田神社にご挨拶です。
本殿がきれいでしめ縄が立派な神社でした。
決戦を前にまずは腹ごしらえ…
実はこの日はアイドルの聖地・福岡で見たいと思ってたLinQの劇場公演のチケットを買っていたのです。(詳しくはLinQで検索してください)
この日だけはアイドルオタク解禁です。
腹ごしらえを終えて劇場のあるBEST電器にやってきました。
結論だけ申しますと物凄く楽しかったです…
この劇場では遠方から訪れるとコインが貰えて、アイドルと話すことが出来ます。
「旅がんばってくださいね♪そしてまた来てくださいね♪」
絶対にまた来ます。
グルメな福岡、夕食は鉄なべ餃子です。
アイドルにグルメに最高の一日でした。
想像以上に都会だった博多でひとつのラブが芽生えてしまった一日。
LOVE IN 九州!
私たちの九州の旅がはじまりました。
本日のまとめ
下関 ⇒ 門司 ⇒ 博多
移動距離 76,9km
歩いた歩数 17940歩
使ったお金 17,793円